機器利用についてのご案内

ご利用の流れ

1. 利用相談

利用希望の機器について、お問い合わせフォームより以下内容をご記入の上、送信ください。
該当する機器の管理者に確認の上、追ってメールにてご連絡いたします。
 ・お名前・所属先(会社名など)
 ・ご連絡先
 ・ご利用希望の機器名
 ・想定される利用用途

※なお、ご利用の内容や目的・時間によっては、対応しかねる場合もございますので、ご了承ください。
 また、学外者(企業の方)のご利用については、共同研究を前提としてご利用して頂くこととしております。
 ご利用にあたっては、一度ご相談ください。

    

2. 利用申し込み

利用機器、利用日時、機器の技術指導の要否などが決まりましたら、「機器利用申請書」に必要事項を記入のうえ、当センターまでメールまたはFAXにて送信してください。
ご利用が可能な場合は、当センターより許可証を送付致します。

    

3. 機器利用

利用に係る相談は、担当の研究者と適宜ご相談ください。
機器利用の完了後、利用時間等を確認致します。

    

4. 料金支払い

支払担当者様宛てに請求書を発行しますので、指定期日までに、本学の指定する口座に一括して納付してください。
現金でのお支払いは受け付けておりませんので、銀行振り込みでお願いします。

利用料

1. 1時間あたりの利用料(基本料金)    ※利用料には消費税が含まれています。

No. 設備・機器 型式 利用料
(単位:円)

1

マイクロビッカース硬度計 (株)島津製作所 HMV-G-FA-D 900
2 全自動多目的X線回折装置 (株)リガク SmartLab SE/SMN19  3,600
3 赤外集光加熱超高温観察バイオレットレーザー顕微鏡 株式会社米倉製作所製 VL2000DX-SVF18SP 2,200
4 卓上電子顕微鏡・エネルギー分散型X線分析装置 卓上電子顕微鏡:(株)日立ハイテクノロジーズ TM4000Plus MDステージ付 
エネルギー分散型X線分析装置:(株)日立ハイテクノロジーズ AZtecOne(30mm2)
1,100
5 高速度カメラシステム (株)フォトロンFASTCAM Mini AX200 type 900K-M-32GB-MOS 1,700
6 硬さ試験機 瑞国プロセク社 EQOUTIP-BANBINO2-D(テストブロック付き) 300
7 プレス機 (株)放電精密加工研究所 直動式デジタルサーボプレス ZENFormer nano MPS420UD 4,000
8 ハイスピードカメラ (株)フォトロンFASTCAM NOVA S12 type 1000K-M-16GB-KTM 3,900
9 真空凝固シミュレーター (株)東栄科学産業 VSS-Ⅲ 4,700
10 動的疲労試験機 米国インストロン社製 ETMT8800 5,900
11 電子線マイクロアナライザ 日本電子株式会社 JXA-8530F Plus 17,800
12 走査型白色干渉顕微鏡 株式会社日立ハイテクサイエンス VS1800 3,700
13 ズームマイクロスコープ シグマ光機株式会社 LWZ-50 100
14 島津研究用真空焼結炉 島津産機システムズ(株) VHLw20/20/40 10,200
15 自動研磨装置 丁国ストルアス社 ラボポール30研磨機+ラボフォース100試料回転機 700
16 アモルファスリボン切断機 日立金属(株)試作 2,300
17 複合ビーム観察装置 日本電子(株)製 JIB-4700F 14,800
18 ショットキー電界放出形走査電子顕微鏡 日本電子(株)製 JSM-IT800HL 4,400
19 IN-Situ SEM/FIB内ナノメカニカル評価装置 スイス連邦Femto Tools社製 FT-NMT04-XYZ-HS-s 6,800
20 無磁場透過型電子顕微鏡 日本電子(特注) 25,500

2. 技術指導料
機器の利用方法について、技術指導が必要な場合には、別途1時間あたり4,200円(消費税込み)を加算します。