第22回NEXTAフォーラムを開催しました

公開日 2025年07月17日

 2025年6月26日(木)、次世代たたら協創センター(NEXTA)研究棟において、第22回NEXTAフォーラムを開催しました。今回も現地とオンラインのハイブリッド形式で開催し、県内外の企業や研究機関、大学関係者など多くの方にご参加いただきました。
 今回は、三浦工業株式会社 R&D統括部 三浦 正敏様を講師にお招きし、『ボイラの歴史と技術の進化 そしてミライに向かって』と題してご講演いただきました。
 講演では、会社紹介から始まり様々なボイラの特徴や歴史について詳しくご説明いただきました。同社では、「世界一安くて良いボイラを創ろう」のスローガンのもと開発を続けており、これまでの65年間で蒸発量は8倍、効率は20%向上を達成。それを可能にした理由や、ボイラの原理、最近のグローバル展開やカーボンニュートラルに向けた同社のアクションなどについても詳しくお話いただきました。
 質疑応答では、参加者から様々な質問があり、活発な議論が行われました。講演の終わりに三浦様から学生へのメッセージとして、「学科にこだわらず学生の間に学んだ基礎的な土台があれば、社会人になってから新たに吸収し、どんどん伸ばすことができる。柔軟に考え、積極的に学んでほしい。」との言葉がありました。
 講演後、参加者からは「ボイラについてとても勉強になった。現在のボイラの進歩もよく分かった。」「大変有意義な時間だった。」「普段知らないボイラの種類と歴史、現在の社会での活用方法を知る事が出来て大変勉強になった。」など多くの感想が寄せられました。
 次回以降のNEXTAフォーラム開催予定については、決定次第HPにてお知らせする予定です。
forum22_hp

お問い合わせ
次世代たたら協創センター