今井 清香さん(平山研究室)が学会発表で受賞しました

公開日 2022年12月06日

 NEXTA専任教員である平山尚美准教授の研究室に所属する今井 清香 さん(自然科学研究科理工学専攻 先端材料工学コース博士前期課程)が、第27回(2022年度)応用物理・物理系 中国四国支部 合同学術講演会において「機械学習ポテンシャルによるFe−Si−B系アモルファス 形成過程シミュレ−ション」の題目で発表を行い、「発表奨励賞」を受賞しました。
 この賞は、応用物理学の発展に貢献しうる優秀な講演を行った若手会員に対し、発表奨励賞を授与し、その功績をたたえることを目的とするものです。詳細は応用物理学会中国四国支部ウェブサイトをご覧ください。 

 また、第83回(2022年度)応用物理学会 秋季学術講演会においても上記と同題目にて発表を行い、「第53回応用物理学会講演奨励賞」の受賞が内定しました。
 この賞は,春秋講演会において応用物理学の発展に貢献しうる優秀な一般講演論文を発表した若手会員に対して贈られるものです。2023年3月に開催予定の「応用物理学会 春季学術講演会」において授賞式が行われる予定です。詳細は応用物理学会ウェブサイトをご覧ください。 
photo1

 

受賞された今井さんに研究内容や今後についてインタビューしました。
●研究について
鉄とシリコンとホウ素という3つの元素からなる金属を計算機上でシミュレーションし、ガラス状態の金属にどのような性質が現れるかを研究しています。原子の動きを数値計算するためには個々の粒子に働く力の関数(力場)が必要ですが、鉄とシリコンとホウ素の組み合わせにおいては既存の力場が存在しなかった為、機械学習を用いて開発しました。そしてシミュレーションの結果、平山先生らが研究してこられた内容と合致していることがわかりました。

●受賞について
とても自由に研究できる環境を用意していただいたので、のびのびと研究に専念することができました。今回の受賞は、研究結果を評価していただけたことを嬉しく思うと同時に、環境面でサポートしてくださった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。NEXTAの平山研究室はまだスタートアップの状態にあるので、今後は後輩が継続して良い環境で研究できるようバックアップにも努めていきたいと考えています。

●研究内容の実社会への展開について
現在シミュレーションで扱っている系と同じ構造の製品が存在しますが、硬すぎて加工が難しいという課題があります。我々はこの強度のメカニズムを探る為、実験だけだと見えないミクロな部分についてのシミュレーションを行なっています。この研究が進めば新たな加工技術を確立するための道標になるのではないかと考えています。

photo2

お問い合わせ
次世代たたら協創センター